スケッチ日記_2020年4月13日

描いた絵のこと

 

引き続いてベトナム料理の紹介ブックからの模写です。

これは Thịt Kho Trứng(ティッ・コー・チュン)という食べ物です。日本語で表現すると豚の角煮ということになりますが、スープを作るときに水を使わずココナッツの果汁を使って料理するところがポイントです。

あと、この料理では卵も鶏の卵ではなくアヒルの卵が一般的です。日本ではアヒルの卵を食べる機会はなかなか無いですよね。ベトナムではアヒルの卵は実に一般的で、スーパーでも大抵のところで両方売っています。

ベトナムに来たばかりの頃は字も読めなくて見た目だけで買っていたのですが、なんか少し雰囲気が違うなぁと思っていたら、実はそれはアヒルの卵だったと後で気がつきました。

ゆで卵になってしまえば味は鶏卵と一緒なんですが、少し鶏卵より硬い印象があります。

この料理はベトナムのお正月料理として定番で、らっきょうと一緒に食べることが多いです。私が一番最初に好きになったベトナム料理も、これでした。

 

 

続いてこちら。フランスパンにハムや野菜を挟んだサンドイッチのような食べ物です。ベトナム語ではBánh mì(バイン・ミー)と言います。これもフォーに負けないぐらい、ベトナム料理の定番でもあります。

店舗で売っているところもありますが、道端で屋台を出して売っているのも多いです。その場でフランスパンを2つに割って、間にパテを塗り、肉や野菜をサッサッと入れて特性ソースをかけたら出来上がり。

少し注意がいるのは、香草(コリアンダー)が入っているので香草が苦手な人は食べる前に開けて取り出す必要があるのと、あとは唐辛子の輪切りも入っていることが多いです。お店の人が「唐辛子、入れる?」と聞いてくる場合と聞いてこない場合があるので、聞かれなかった場合は念のため開けて確認してから食べる方が安全です。

ちなみに私は、香草も唐辛子も、入ってないと不満な方なので、ちゃんと入れてくれてるかどうかを作ってもらっている横で見ています。

もう何回食べたかわからないぐらいたくさん食べたので、今は「バインミーが食べたい!」と思うことは少なくなりましたが、たまに久しぶりに食べると、「やっぱり美味しいなぁ」となります。シンプルだけど、美味しい。フランスパンが焼きたてだったりすると、もう最高なんですよ!

 

 

以上です。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。